川合玉堂
『不二』
日本画
26.8cm × 23.6cm
平松礼二
『秋色』
日本画
30.5cm × 39.6cm
奥村土牛
『富士(百才)』
リトグラフ
40cm × 28.5cm
片岡球子
『月:「めでたき富士」より』
リトグラフ
28cm × 33.9cm
片岡球子
『雪「めでたき富士」より』
リトグラフ
36.8cm × 26.8cm
片岡球子
『ゆたかなる富士』
リトグラフ・金箔・プラチナ泥
58cm × 70cm
片岡球子
『白壽の赤富士』
リトグラフ
42.8cm × 54cm
片岡球子
『紅に燃える富士 富士四題より』
リトグラフ
43cm × 60cm
片岡球子
『めでたき農島の富士』
リトグラフ+スクリーンプリント+本金箔
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ
28.5cm × 73cm
川瀬巴水
『鳴沢之富士』
木版
23.5cm × 35.5cm
絹谷幸二
『富士』
リトグラフ
14cm × 18cm
絹谷幸二
『江の島冨士』
リトグラフ・シルクスクリーン併用
32cm × 41cm
清水規
『赤富士』
ミストグラフに手彩
35cm × 45.5cm
中島千波
『朝陽櫻花不二』
シルクスクリーン
25cm × 33cm
中島千波
『不二』
木版
36.5cm × 76.5cm
平山郁夫
『黎明の富士』
リトグラフ
45.6cm × 60.6cm
山下清
『三保の富士』
リトグラフ
25cm × 34cm
その他日本画家
『安田靫彦「黎明富岳」』
木版
47cm × 40.5cm
片岡球子
『富士』
リトグラフ・本金箔・砂子・本プラチナ泥
45.7cm × 55cm
片岡球子
『花咲く富士』
リトグラフ.本金箔.本プラチナ泥
26.9cm × 36.9cm
片岡球子
『冬来多る富士』
リトグラフ
35.5cm × 45.5cm
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ
28.5cm × 73cm
奥村土牛
『霊峰』
リトグラフ
44cm × 52cm
奥村土牛
『寿富士』
シルクスクリーン
43cm × 53cm
小倉遊亀
『赤富士』
リトグラフ
31.8cm × 40.9cm
小倉遊亀
『晴巒』
リトグラフ
90cm × 50cm
小野竹喬
『赤富士』
リトグラフ
45cm × 32.5cm
片岡球子
『めでたき富士』
木版
38.3cm × 60.2cm
片岡球子
『大観山の富士』
リトグラフ
34cm × 46cm
片岡球子
『梅椿樹咲きそめし富士』
リトグラフ
45.5cm × 53cm
片岡球子
『百寿のめでたき富士』
リトグラフ
25.3cm × 35cm
片岡球子
『うららかな富士』
リトグラフ
41cm × 32cm
片岡球子
『すすきと富士』
リトグラフ
51.2cm × 36cm
片岡球子
『めでたき山と樹』
木版
33.5cm × 53.5cm
片岡球子
『めでたき青富士「白寿記念めでたき富士連作」より』
リトグラフ
39.1cm × 46.6cm
片岡球子
『めでたき赤富士』
リトグラフ
35.5cm × 45.5cm
片岡球子
『めでたき赤富士(白寿記念)』
リトグラフ・シルク・本金箔・本金砂子
39.1cm × 46.6cm
片岡球子
『めでたき農鳥の富士』
リトグラフリトグラフ・スクリーンプリント併用
41cm × 48.5cm
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ
60.5cm × 69.5cm
片岡球子
『錦織りなすめでたき富士』
リトグラフ
62.5cm × 69cm
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ
56.7cm × 69.7cm
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ・本金箔・本プラチナ箔
53cm × 47.3cm
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ
38.5cm × 46cm
片岡球子
『めでたき富士 2013』
リトグラフ
34.2cm × 44.6cm
片岡球子
『めでたき富士』
木版
38.3cm × 60.2cm
片岡球子
『めでたき富士 西湖の富士』
リトグラフ・シルクスクリーン併用
83cm × 113.5cm
片岡球子
『めでたき富士 百寿の春』
リトグラフ・本金箔・曜変銀箔
44.5cm × 53.2cm
片岡球子
『牡丹と青富士「めでたき富士の図」』
リトグラフ
36cm × 45cm
片岡球子
『河口湖の富士』
リトグラフ
57cm × 42cm
片岡球子
『西湖の富士』
リトグラフ
48.5cm × 36cm
片岡球子
『五合目からの赤富士』
リトグラフ
72.7cm × 60.7cm
片岡球子
『桜咲く富士』
リトグラフ
51.6cm × 36.2cm
片岡球子
『金色に輝く富士「金・銀・紅・白 富士四題」より』
リトグラフ・シルクスクリーン・本金箔
45cm × 56cm
片岡球子
『紅に燃える富士「金・銀・紅・白 富士四題」より』
リトグラフ
43cm × 60cm
片岡球子
『雪ふりつもる白き富士「金・銀・紅・白 富士四題」より』
リトグラフ
42cm × 60.5cm
片岡球子
『箱根うつぎの咲く頃』
木版
29cm × 39.5cm
片岡球子
『雄々しき富士』
リトグラフ
36cm × 52cm
片岡球子
『めで多き富士』
リトグラフ
46.6cm × 60.4cm
片岡球子
『めで多き赤富士』
リトグラフ
24.5cm × 33.8cm
片岡球子
『めで多き富士』
リトグラフ
32.6cm × 42cm
片岡球子
『めで多き富士』
リトグラフ
26.6cm × 37cm
片岡球子
『勇壮なる富士』
リトグラフ
36.5cm × 48.5cm
片岡球子
『目出度き赤富士』
リトグラフ・スクリーンプリント・漆・本プラチナ箔
56.6cm × 73.9cm
片岡球子
『富士に献花』
リトグラフ
40cm × 47.5cm
片岡球子
『富士』
リトグラフ
37cm × 44.5cm
片岡球子
『百寿のめでたき富士』
リトグラフ
45.5cm × 53.7cm
片岡球子
『椿樹と子供』
リトグラフ
48.4cm × 36cm
片岡球子
『冬「富士四題」』
リトグラフ
36cm × 48cm
片岡球子
『大観山の富士』
リトグラフ
41cm × 31.5cm
片岡球子
『早春の赤富士「めでたき富士の図」』
リトグラフ
36cm × 45cm
片岡球子
『浅間』
リトグラフ
54.3cm × 43.5cm
片岡球子
『積乱雲の富士』
リトグラフ
36cm × 48.4cm
片岡球子
『青富士』
リトグラフ・スクリーンプリント
38.5cm × 45.5cm
片岡球子
『青富士』
リトグラフ
35cm × 26.9cm
片岡球子
『西湖の赤富士』
リトグラフ
41.5cm × 57cm
片岡球子
『松と富士』
リトグラフ
32cm × 40.5cm
片岡球子
『松と富士』
リトグラフ
50.8cm × 35.9cm
片岡球子
『初冠雪の富士』
リトグラフ
36cm × 51.2cm
片岡球子
『春「富士四題」』
リトグラフ
36cm × 48cm
片岡球子
『秋「富士四題」』
リトグラフ
48.3cm × 36cm
片岡球子
『湖畔の富士』
リトグラフ
35.5cm × 51cm
片岡球子
『菊と富士』
リトグラフ
52cm × 33.8cm
片岡球子
『花咲く目出度き富士』
リトグラフ
41cm × 47.8cm
片岡球子
『花咲く富士』
リトグラフ・シルクスクリーン併用
48.7cm × 60.6cm
片岡球子
『花ほころびる富士』
リトグラフ
51cm × 36cm
片岡球子
『花と富士』
リトグラフ
36cm × 51cm
片岡球子
『花「めでたき富士」より』
リトグラフ
36.6cm × 26.8cm
片岡球子
『めでたき富士』
リトグラフ
43cm × 61cm
片岡球子
『めでたき富士』
複製
45.5cm × 52cm
片岡球子
『めでたき白富士 富士弐題』
リトグラフ
31.8cm × 41cm
片岡球子
『めでたき赤富士』
リトグラフ
46cm × 34cm
片岡球子
『西湖の富士』
陶板
33cm × 19.5cm
片岡球子
『松と赤富士』
リトグラフ・シルクスクリーン併用
40cm × 47.5cm
片岡球子
『富士に献花(めでたき富士より)』
リトグラフ・シルクスクリーン併用
40cm × 47.5cm
片岡球子
『めで多き富士(ノリタケ製)』
陶磁器
25.5cm × 20cm
川合玉堂
『富嶽』
リトグラフ
39.5cm × 63.5cm
川瀬巴水
『忍野の富士』
木版
36cm × 23cm
絹谷幸二
『20世紀の富士』
リトグラフ
14cm × 18cm
絹谷幸二
『新世紀生命富士』
シルクスクリーン
37.8cm × 45.2cm
絹谷幸二
『旭日富士山』
リトグラフ
24cm × 33cm
絹谷幸二
『黄金錦蒼天に満つ日月富士』
リトグラフ・シルクスクリーン併用
22.8cm × 28.2cm
絹谷幸二
『旭日狩野川富士』
リトグラフ
16.5cm × 24cm
絹谷幸二
『旭日富士』
シルクスクリーン
30cm × 41cm
絹谷幸二
『旭日富士山』
ミクスドメディア
24cm × 33.5cm
絹谷幸二
『雲海富士』
シルクスクリーン
24.2cm × 34.5cm
絹谷幸二
『新世紀生命富士』
シルクスクリーン
37.8cm × 45.2cm
絹谷幸二
『新世紀朝陽富士』
リトグラフ
35cm × 45.5cm
絹谷幸二
『青富士』
シルクスクリーン
38.1cm × 45.6cm
絹谷幸二
『朝陽黄金雲上不二』
リトグラフ
27cm × 21cm
絹谷幸二
『日月白雪不二』
リトグラフ
16.5cm × 23.9cm
絹谷幸二
『日月富士山』
リトグラフ
38cm × 45.5cm
絹谷幸二
『富士』
ミクスドメディア
16.3cm × 24cm
絹谷幸二
『富士』
リトグラフ
14cm × 18cm
絹谷幸二
『富士(円形)』
シルクスクリーン
27cm × 23.7cm
絹谷幸二
『旭日不二山』
陶板
41cm × 32cm
後藤純男
『春映富士』
リトグラフ
31.5cm × 45.5cm
清水規
『月明冨士』
ミストグラフ+手彩
39.7cm × 53cm
清水規
『桜花富士』
リトグラフ
48cm × 62.5cm
清水規
『富士芳春』
リトグラフ
47cm × 61.5cm
清水規
『黎明富士』
シルクスクリーン
40.5cm × 52cm
杉山寧
『崟』
リトグラフ
40.7cm × 55cm
田崎広助
『朱富士』
リトグラフ
40cm × 48cm
田崎広助
『朱富士』
リトグラフ
37.3cm × 43.7cm
田崎広助
『朱冨士』
リトグラフ
68cm × 65cm
田崎広助
『赤富士』
リトグラフ
42.5cm × 63cm
田崎広助
『赤富士』
リトグラフ
38cm × 45.5cm
田崎広助
『赤富士』
リトグラフ
14cm × 21cm
田崎広助
『朝やけの富士』
リトグラフ
37cm × 43.5cm
田崎広助
『朝やけの富士』
リトグラフ
35cm × 46cm
田崎広助
『白富士』
リトグラフ
19cm × 16cm
田崎広助
『白富士:雄渾の山嶽美より』
リトグラフ
40cm × 47.8cm
田崎広助
『富士(紫)』
リトグラフ
21cm × 16cm
田崎広助
『富士(青)』
リトグラフ
20cm × 16.5cm
田崎広助
『雄白冨士』
リトグラフ
40cm × 47.5cm
平松礼二
『秋山水・ジャポン』
シルクスクリーン
43.5cm × 38.8cm
平松礼二
『路-爽風富士』
リトグラフ
41cm × 53cm
平松礼二
『東海富士図』
シルクスクリーン
38.6cm × 90cm
平松礼二
『春山水・ジャポン』
リトグラフ
72.5cm × 65cm
平山郁夫
『黎明の富士』
リトグラフ
45.6cm × 60.6cm
前田青邨
『富士』
シルクスクリーン
34cm × 52cm
山下清
『三保の富士』
リトグラフ
25cm × 34cm
山下清
『日本平よりの富士』
ジークレー
46cm × 53.5cm
山下清
『富士(吉原)』
リトグラフ
27.6cm × 33.4cm
横山大観
『三保の富士』
リトグラフ
37cm × 51.5cm
横山大観
『墨絵富士』
木版
34.8cm × 43.4cm
横山大観
『日本心神』
リトグラフ
37.5cm × 53cm
横山大観
『霊峰飛鶴』
木版
50cm × 65cm
横山大観
『霊峰不二』
リトグラフ
40.5cm × 35cm
横山大観
『霊峰不二』
リトグラフ
44.5cm × 55.5cm
横山大観
『富士と桜図』
リトグラフ
39.5cm × 51cm